おみやげにいただいたnuts tokyo(ナッツトーキョー)のナッツたち。
渋谷区広尾にあるそうで、高級住宅地ならではの高級ナッツたちです。
一袋に50gでたぶん500円ほど。
今回いただいたのは3点セットだったので、それぞれの味をレビュー。
①nuts tokyo mix
こちらは、生クルミ、生ペカンナッツと、ローストされた種々のナッツたちが入っています。「高級ナッツ」だからという意識補正がかかっているからか、なんとなく新鮮な感じがします。
②キャラメルバナナ
この3点セットの中で一番美味しかったのはこちら。バナナがカリッとしたバナナチップのような感じではなく、ドライバナナで柔らかい感じだったのが不思議な感じがしました。
50gってすぐに終わっちゃいそうですが、味がしっかり付いているので、案外長く楽しめます。
③アップルパイ
これは黒胡椒なども入っていて、少しスパイシーな感じ。シナモンは入っていないですが、「アップルパイルイボス茶葉」というのが入っているので、それにシナモンも入っているのかな?という感じです。
最初食べた時はあまり美味しくないかも!?と思ったのですが、ポリポリと食べているとだんだん美味しくなってきます。特に中に入っているリンゴがカリッとして美味しい!
nuts tokyoのナッツの賞味期限はいつまで?
「賞味期限は販売年月日より3週間を目安にお召し上がりください。」とのこと。袋に販売年月日がスタンプで記載されています。
ナッツにしては賞味期限が短いので、すぐ会う人へのお土産は良いですが、いつ会うか分からない人にはなかなか渡しづらいですね。賞味期限なので、実際、この期間を過ぎても大丈夫だとは思いますが・・。
結論:nuts tokyoのナッツはお土産におすすめ?
最近、おしゃれなナッツ売っている所、結構あるし、ナッツは高いものだというのが定着しつつあるので、ナッツの好きな人、健康思考の人にはおすすめだと思います!
公式ホームページを見ると、とても素敵なお店なので、お店に足を運ぶことができれば、もっとこの価値が伝わりやすいかと思います。お土産にあげる場合は、お店の雰囲気が分かるショップカードなども一緒に入っていると、お店のこだわりなども分かって良いのではないかと思いました。
ただ親世代(50代、60代、70代)の方たちには、たぶんこの価値は分かっていただけなさそう。実際、うちの親に実物を見て、「たぶん1袋500円くらいするよ。」と言ったら、びっくりしてました。それでも親世代にあげるのであれば、ミックスナッツは価値が伝わりづらいので、味が付いているものをあげると良いのではないかと思います。