東北

東北の餅つきの具材には・・

東北で餅つき体験。
さて、写真の餅に和えられている物はなんでしょう?
私は東北に来て初めてコレをお餅と和えました。
東北では当たり前の物らしい。
これが「ピーナッツアーモンド」に見えたあなたは
相当な欧米化が進んでいる方でしょう。
正解は「納豆」です!
しかも絶対ひきわり納豆。
ひきわり納豆じゃなくて普通の納豆を買ってしまった日には、
まな板の上でひたすら納豆を切ることになりますので要注意!
味は・・
まぁ、「納豆ご飯」を食べている感覚です。
納豆好きにはたまらないと思います。
具材として今日やったのは、
・納豆
・きなこ
・あんこ
・大根おろし+ポン酢
・醤油バター+焼き海苔
醤油バターは東北とは関係なく、
東北出身じゃない若者が編み出した餅の食べ方で、
味は「ポテチの醤油バター」の味!
さっきから当たり前のコメントしかしてませんが、
でも本当にそう。
そしておいしい。
「うまい!」と食べていたら、
仮設のおばあちゃんたちは「若いわね〜」と微笑んで眺めていました。
大根おろし+ポン酢も
めっちゃおいしかったぁ☆
宮城県では「ずんだ」もやると聞いていたので
おばあちゃんたちに聞いてみたら、
「それは夏よ」と言われました。そうなんだー。
そして東北の餅つきはとっても合理的。
私は出身が愛知なので、
餅つきをするというと
あんこを丸めて中に入れ込むイメージ。
でも、東北では餅を丸めてどんどん
あんこや納豆の中に入れ込んで
なんとなく和えて、それをお皿に盛って食べるのみ。
箸じゃないと食べられません。
でも中に何が入っているかすぐわかるし、
一人が餅をどんどん丸めて放り投げて、
どんどんみんな食べられるからとっても合理的。
いいわー。東北で餅つき!

追記:福島でやる場合は納豆はやらないみたいです。
福島で餅つきした時のブログもアップしました。
ご覧ください。宮城と福島の餅つきの具材は違った!

ABOUT ME
elemo.me
カナダに留学。アメリカ、韓国、タイなどに住む機会があり、その時々で、いろんな方のブログやネットの情報に助けられてきました。 私も、自分の記事が少しでも誰かの役に立ったらいいなと思い、海外で調べたことや、行ったお店の紹介など、少しずつアップしていくことにしました♪