ブログ

UDON!

さて、東北の友だちが来ているのにも関わらず
親が出張で香川県に行くということで
私も行くことに!

香川県ってめっちゃ遠いイメージだけど
夜に走ったら車で5時間くらいでした。
意外と近いな〜。

高松から丸亀までの運転がめっちゃ気持ちよかった♪

山桜♪
田舎って素敵〜♪
って、自分の所も田舎なのに思う私。

そして親が仕事中に
私はカナダ時代の友だちと
10年ぶりの再会!

10年間連絡とり続けてたことにも
びっくりだけど、
ちょうど予定が合って会えたことにも
びっくり!

「うどんが食べたいんだけど!」
と伝えて丸亀の有名なうどん屋さんに
連れて行ってもらいました。

丸亀駅の近くにある店で
友だちが高校時代によく来てた店らしく
「気に入ってくれるといいけど〜」
って教えてくれました。

昔はもっと小さい店だったらしく
友だちも久しぶりだったので
「めっちゃ大きくなってる!」
ってびっくりしてました。

でも後からネットで調べてみたら
なんか丸亀一有名なお店だったみたい。
良い所行ったな〜♪

ココ

この店の名前、「麺処綿谷」、
「綿(わた)」に「谷(たに)」って書いてるけど
きっと「めんどころめんや」って読むんだな。
ダジャレきかせてるわ〜。
って思ってたら、普通に
でした。
勝手にダジャレ好きにしてごめんなさい。
12時過ぎに行ったら行列!
でも外観もおしゃれ!
そして店内も広いのでどんどん進んで行きました。

並んで注文するという
丸亀製麺と同じスタイル。

友だちはよく「ぶっかけうどん」を
食べてたということで、
ぶっかけうどんを注文。

そしてうどん220円と
天ぷら90円で
合計310円。

安いっ!

うどんは麺のコシがハンパなく、
レモンがなんかすっごい美味しかったです。

天ぷらは冷めてたのを選んでしまったので
そこはちょっと残念だったけどね。

でもネットによると「肉ぶっかけうどん」が有名らしく、
次回行ったら絶対それ食べる!
と心に決めました。

==
うどんといえば、「丸亀製麺」が有名だけど
地元の人はあんまり行かないみたいね。

なんか創設者は兵庫の人かなんかで
全然丸亀の出身者じゃないんだって。
創設者のお父さんの生まれが丸亀とかで
それでその名前になったらしい。

でもそれで「丸亀」という名前が有名になったから
それはそれで地元民としては別にいいみたい。

それにしてもめっちゃたくさん
うどん屋さんがありました。

車の中からなのでボケていますがあしからず。

「セルフうどん」と書いてあるのは
「丸亀製麺」のようなうどん屋のスタイルのことらしい。

他県では「セルフうどん」とか区別しないけど
うどん屋が多すぎるからちゃんと区別してるんだね。

たまに自分で湯ぎりする「セルフうどん」の店もあるらしいよ。
行ってみたい。笑

車を走らせてるとうどん屋の量がハンパないので
「めっちゃあるよね」
と言うと、地元民はもう何も感じないとのこと。

一説では「カフェよりもうどん屋が多い」と
言われているらしい。

確かに。カフェとかそんなに見かけなかったかも。

でも最近は「うどん以外の名物を作ろう」ということで
辛い骨付き鶏肉を香川県で全面的に押し出しているらしい。

一鶴(いっかく)

夜にそこで食べようかという話になったんだけど
うちの父親が食べたことがあるらしく
辛い物が駄目な父的には全然おいしくなかったということで
それは却下になり普通に親戚と回転寿司を食べました。

その辛い骨付き鶏肉の有名店はここで、
そこがすごく有名で今3店舗くらいあるらしいんだけど、
それを香川県の名物にしようという動きに伴い、
いろんな所で最近は発売しているらしい。

あっ、そうそう。
実は親戚(お父さんの弟家族)が香川県在住です。

10歳くらい年の離れた従兄弟も3人くらいいるので
小学生の頃よく遊びに行ってました。
よくって言っても遠いので3回くらいかな。
一回は従姉妹と二人で小学生と中学生のふたり旅をして行きました。

昔のアルバムも一緒に見たりして
めっちゃ懐かしかったです。

昔の写真は載せても知ってる人にしか分からないだろうから
載せてみたいと思います。

なんかこの色あせ感が時代を感じさせるよね。

そして写真をプリントすることの大切さを学びました。
一年ごとにちゃんとプリントしようかな。

最近は安いしね。
最近プリントするのに使っているのはこのサイト。

しまうまプリント

もっと安くておすすめな所あったら教えてくださいな♪

一度使ったことある所じゃないと
なかなかクオリティーとかが心配なので
誰かのおすすめがないとなかなか変えられない。

でもコンビニでやったりすると思えばめっちゃ安いです。
みなさんも是非お試しを♪

ABOUT ME
elemo.me
カナダに留学。アメリカ、韓国、タイなどに住む機会があり、その時々で、いろんな方のブログやネットの情報に助けられてきました。 私も、自分の記事が少しでも誰かの役に立ったらいいなと思い、海外で調べたことや、行ったお店の紹介など、少しずつアップしていくことにしました♪