今日は「仙台市科学館」へ。
仮設住宅の子どもたちとの春休み企画です♪
いつも食事して、お茶のみして、遊んでばっかじゃん、
って思われそうですが、
自分でも「なんか最近仕事してないな?」って思ってます。
でも楽しみながら仕事ができるというのは
本当に嬉しいことです◎
仙台に1年8ヶ月いながら初めて行きました。
仙台市科学館。
私はお弁当を購入して持ってく係だったので
途中から合流!
大人入場料は500円で子どもは200円なんだけど、
仮設住宅からでという事で無料にしてくれました。
やさしい!
なんか市から発行されるなんとかパスポートというのがあって
それがあれば子どもは無料で入れるらしいんだけど
そのパスポートを無くしててもしょうがないということで
入場料免除にしてくれたんだろうと思います。
↑
こんな植物の標本があったり、
植物の標本で壁が作られていたり、
↓
ぞうの模型があったり。
↓
↑
女の子がこのぞうさんの口の中を見て
「歯がきたない〜やだ〜」と言っていました。
やっぱり白い歯が魅力的ですよね♪
こんな「ねずみの生態系を知ろう」みたいな
セクションもありました。
↓
ねずみの巣の仕組みが分かるんだよ。
ねずみがあまり好きじゃない私はちょっと怖かったです。
化石とか、ほこりとか、きのことか、
なんだかいろいろありました。
↓
そして、第2セクションに行くと
本当に「科学」って感じの所。
↓
↑
この右の4つ並んでいる物は
ナトリウム・カリウムなどの違いによって
どのように火の色が変わるかなど、
ボタンを押すと火が出る仕組みで
これは何か忘れたけど赤色になる物質だったよう。
↓
あとは、ドラム缶をすごい熱してから水をかけると
ドラム缶がこんな風にへこみますっていうビデオがあったりとか、
↓
なんかとりあえず科学的でした。笑
女の子と男の子組に別れて、
男の子は科学館の中はあまり興味なかったようで
ぱーっと見てすぐ外に出てってしまったみたい。
女の子はすべてじっくり見てました。
そして、外には公園も隣接されているので
公園ではしゃぎました。
そしてつくし発見!
↓
つくし、懐かしい!!
女の子が手に取って見せてくれました。
きゅん♡
↓
私は田舎出身だからよく食べてたけど
仙台出身の人だと食べたことない人も多いみたい。
昔はつくし取ったり、よもぎ取ったりして
おばあちゃんに料理してもらってたっていう話から、
昔蜂の子を食べていたという話をしたら
「テレビで見たことはあるけど本当に食べるんだ〜」
って大人の方に言われました。
最近は食べてないけど、
小学生の時には食べてたなぁ。
昔は、従兄弟たちと
ガレージにあった蜂の巣を目がけてキンチョールを放ち、
蜂を追い払って、
棒でばしばし叩いて中にいた蜂も追い出して、
全部いなくなったところで蜂の巣を落として、
蜂の巣から蜂の子をほじくり出して
醤油と砂糖和えにして焼いて食べてました。
今思うと残酷。
蜂の親たちかわいそう。
よくやったなぁ。
そんなこと。
「キンチョール」っていうのがなんとも昔っぽいでしょ。
というか、昔は
自分も何か手伝ってた気になってたんだろうけど
実際はきっと横から見て
きゃーきゃー逃げてただけなんだろうなって
今になっては思います。
周りのお兄ちゃんたちに守られてたんだろうな。私。
昔私は「とうふ」だったし。
この話、また書こうっと。
とりあえず仙台市科学館、楽しかったです♪
最後の最後に行けて良かった◎
ABOUT ME