チェンマイ

ホートの施設見学

そして、その後、ホートにある施設へ。
「孤児院」と呼ぶのか分からないけど、
子どもたちが82人住んでいる施設。
タイは貧しい国だからなのか、
「お金がなくて育てられないから一時的に預ける」
という孤児院もあるし、
ここの場合は、山岳地方の子どもたちが
実家からでは学校に通ったりもできないから
ここに暮らして、ここから学校に行っているという感じ。
まぁ、言うならば、寮みたいなもんか。
でも、貧しくて預けられている子もいるっぽいから、
寮+孤児院かな。
家族から寮費をもらったりしているわけではないと思われるので、
いろんな国からの支援でなりたっているって感じかな。
クリスチャン系の施設。
めっちゃ自然豊かな、
一つの村がそこにできあがっている。
子どもたちの写真。

みんなが住んでいる家は最近新しく建ったらしく
なかなか綺麗。

靴の整頓ぶりに感動して、全体図撮るのは忘れた…。

洗濯物を干してあるの見ると、
日本の田舎と全然変わらないよね♪

でも、若い牧師が住んでいる家は
結構年季が入っている。

こっちの屋根は塗炭(?)だけど、
反対側の屋根は藁。

すきま風とか、そういう問題じゃない。
夜、絶対寒いよー。これ。

でも、テラスあり。
しかも、ハンモックもあり。

暖かい時にここでのんびりしたら気持ちいいだろうな。

お風呂はみんな共同。

たぶん男女別にはなっていると思われるけど、
みんな海水パンツみたいの履いてシャワー浴びていた。

遊び場が森の中にあってカラフルで素敵。
ドラム缶で作ったすべり台、かわいい。
馬!かわいい。
こちらはぽっちゃり太ったうさぎさん。
この写真だとそんなに太ってる風じゃないけど
動きが豚っぽかったんだぁ〜。
そして、こちらは本物の豚。
一年に一回、卒業式の時に豚を屠ってみんなで食べるそう。
子豚もたくさんいたけど、
この二匹が一番大きかったから、
次のターゲットはきっとこの二匹だろう。
スタッフの家。
自由に使える学び場みたいな所。
これが、森の中に何個もある。
私が見ただけでも5,6個はあったかな。

そしてこれは、新しい教会堂を建てているところらしい。
今、お金が足りなくてストップ中とのこと。
この状態で半年何も動かないとか、
それも普通らしい。

お金がある分だけ使って建てて、
お金がなくなったら止めて、
またお金が貯まるまで待つらしい。
すごい忍耐。
忍耐というのか、のんびりというのか。
===
食事の時間。
大鍋に作られたスープみたいな物が
一人一杯ずつ配られる。
みんなご飯は自分でついで、もらいに行く。
そして、みんなで集まって食べるわけではなく、
自由にどこでも好きな所で食べていいらしい。
座っていようが、立っていようが、半座りだろうが、
関係ないらしい。
自由だな〜。
子どもたちに
「日本は精神病の人が多いんだけど、
この辺では精神病の人いる?」
って聞いたら、
「いるわけないでしょ?」
みたいな感じで笑っていた。
そりゃそうだよね。
バスケットボールのゴールは木に直接ささっている。
拡大。
こういうのなんかいいよね。

森で遊んで、豚を食べて、自然が豊かで、自由だし、
ここはなんて良い所なんだろうって思うけど、
住んだらいろいろと不便なことがたくさんあるんだろうな。

でも、不便なままでも、
もっと便利な物があることを知らなければそれで幸せなのに、
「こんな便利な物がありますよ」って、
お金儲けのために宣伝してくる人が絶対いるもんなんだよね。
世の中には。

扇風機とか、冷蔵庫とか、テレビとかね。

それで、最近はいろんな家電が山岳地帯の方にも入ったりしてきて、
家電欲しさに子どもを売ったりしてしまう親もいるらしい。

知らなければ知らないで今までの生活の知恵を使って
食べ物を保存したりしていただろうに…。

冷蔵庫のために子ども売るとか…。

文明が発展して、生活は楽になるけど、
人の心はすさんでいくね。

ここの子たちには純粋にのびのびと育って欲しいな。

===
私たちには夕食に、
野菜炒めと

魚のフライを出してくれた。
味付けがめっちゃおいしかったー♪
そして夜には、この場所で、
日本の牧師先生がお話をしました。
横がぱーぱーに開いているので
めっちゃ寒かった!!!

でも、いろいろと勉強になりました◎

ABOUT ME
elemo.me
カナダに留学。アメリカ、韓国、タイなどに住む機会があり、その時々で、いろんな方のブログやネットの情報に助けられてきました。 私も、自分の記事が少しでも誰かの役に立ったらいいなと思い、海外で調べたことや、行ったお店の紹介など、少しずつアップしていくことにしました♪