先週、生理予定日前だったけど、早期妊娠検査薬をしたら陽性が出て、HCG注射のせいかもしれないと思いつつ、陽性が出たことにより卵巣のう腫のためのMRIがキャンセルになった私。そのことは、下記に記載。
そして、HCG注射から7日目、8日目、10日目の妊娠検査薬、全部陽性。
今日は生理予定日から5日目。
高温期も続いている。
胸も張っている。
その状況を説明すると、
「妊娠している可能性が高いですね!」という先生のお言葉に、
「そうだといいんですけど。」と笑みがこぼれる。
「妊娠しているとしたら5週目ですね。」ということで超音波検査をすることに。
超音波検査の結果
しかーーーーしっ!!!!!
世の中そんなに甘くない。
胎嚢(たいのう)が確認できませんでした。涙
胎嚢が確認できないということは、子宮外妊娠の可能性がありますとのこと。
でも、最後の月経から考えると5週0日だけど、排卵が遅い人なので、排卵日から計算すると今は4週5日ということで、4週5日だったらただ見えないだけということも十分ありえるとのこと。
来る前から、もしかしたら子宮外妊娠とかってこともありえるかな〜とか思いつつ、検索しながら来ましたが、まさか本当にその可能性があるだなんて。
子宮外妊娠は2%くらいの人しかならないらしくて、「めったにありませんよ!」というネットの言葉を信じたい。
卵巣嚢腫の大きさは?
前回、MRIを撮れなかった卵巣嚢腫の大きさですが、なんと少しだけ小さくなっていました!
前回が6.5センチだったのが、今回は5.6センチ!!!おぉーー!
でも先生は何も検診の時に言ってくれなかったので、「これって少し小さくなったってことですか?」と聞くと、
「あぁ〜確かに少し小さく見えますね。でも断片の切り方にも寄りますからね。」とのことでした。
超音波検査の写真を撮る角度によって違うというか。
それでも、なんとなくでも小さくなっていることはとっても嬉しいこと。よかった。
子宮外妊娠の兆候はあるの?
子宮外妊娠は5週目頃までは全然兆候はないらしいです。
何度も「お腹は痛くないですか?」と聞かれました。
子宮外妊娠だとお腹が痛くなる方もいるようです。
あとは、ネットで見るところ、出血する方も多いようです。
幸い、今のところ私は出血はしていないと言われました。
出血していない=子宮外妊娠でない、と信じたい。
でも子宮外妊娠は危険で、「最悪の場合も考えないといけない」みたいなことを言われて、その時は「最悪の場合」ってどういうことだろ?と思っていたんですが、ネットで調べたところ、「最悪の場合は死に至ることもある」ということらしいです。
でも、それは早期に発見できれば大丈夫そうなので、5週目、6週目くらいならば、最悪の事態にはならなそうです。
破裂したりもするみたいです。
なので、「異常があったら、すぐに連絡してください。」と言われました。
次回の検診は?
とりあえずまた1週間後の金曜日に行くことになりました。
その先生の検診が水曜日もあることを知っていたので、水曜日では駄目かと聞いてみたけど、「できれば1週間経ってからのほうがいいです。」と言われました。水曜日ではまた胎嚢が見られない可能性もあるからということで。
また長い一週間の始まりです・・。はぁ・・。